WEB予約 初診も承ります。

歯並び・歯列矯正の初診相談受付中!

歯並び専門歯科医院

神戸市中央区三宮の矯正歯科

当院は神戸三宮にあります歯列矯正専門(歯並び治療専門)の歯科医院です。

当院のアクセス

当院の6つのポイント

  • 当院の治療費は?
  • マウスピース型カスタムメイド矯正装置
  • 土・日曜日も診療
  • 院長は・・・
  • 歯を抜くのか、抜かないのか
  • 矯正初診相談

診療内容

こどもの矯正治療

中高生の矯正治療

おとなの矯正治療

治療の流れ

治療費について

マウスピース型
カスタムメイド矯正装置
(インビザライン)

目立ちにくい 取り外せる

※インビザライン・システムは、海外製で、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)

光でマウスピースの歯型を採るiTero導入医院

船曳院長ごあいさつ

はじめまして。三宮フラワーロード矯正歯科クリニック院長の船曳信行(ふなびきのぶゆき)です。

先進技術と経験を「安心」につなげる二人三脚で取り組む矯正治療

新着情報

25.03.28
医院からのお知らせ

2025年8月の診療カレンダーを更新致しました。

24.11.25
年末・年始 休診日のお知らせ

2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)まで休診日とさせていただきます。

24.01.24
矯正料金一部変更のお知らせ

2024年3月1日(金)より、こどもの矯正(一期治療)の毎回の処置料を、4,400円に変更いたします。既に、ご通院中の患者様に変更はございません。

23.01.19
iPhone で 診療カレンダー(Googleカレンダー)がうまく表示されない件につきまして

[トラブル現象例]
私はロボットではありません画面のループ現象(iPhone)

[対処法]
iPhoneホーム画面→「設定」→「Safari」→「プライバシーとセキュリティ」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」を無効(OFF)にすることで、閲覧できるようになります。

※オフにする際のプライバシー保護についてはご自身の責任で対応してください。

院長ブログ

Facebook

知って欲しい、リスク・副作用・デメリット
(歯科矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用・デメリット)

・矯正治療は患者さんの協力性に治療結果が左右されます(矯正装置や顎間ゴムの使用状況、お約束通りの通院等)。

・矯正装置による違和感、痛みがあります。

・予定治療期間が延長する可能性があります。

・一時的に、歯の動揺が強くなる場合があります。

・知覚過敏や歯の変色を認める場合があります。

・矯正装置によっては、むし歯や歯周病のリスク上がります。

・歯の根っこが丸くなったり、短くなったり、歯ぐきが痩せて下がることがあります。

・歯の神経が壊死することがあります。

・ごくまれに歯が骨と癒着していて、歯を計画通り動かせない場合があります。

・歯の側面やてっぺんを削り、歯の形態修正をしたり、咬み合わせの微調整を行ったりする場合があります。

・抜歯が必要な場合があります。

・金属アレルギー症状やプラスチックアレルギー症状が出ることがあります。

・矯正期間中に顎関節症の発症や症状の悪化を認めることがあります。

・患者様と相談し、最初に立案した治療計画を変更する可能性があります。

・歯の表面の層に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物や詰め物がとれたり、はずれたりする可能性があります。

・矯正終了後、矯正前のかぶせ物(補綴物)や詰め物(修復物)をやりなおす可能性があります。

・矯正装置を誤飲・誤嚥する可能性があります。

・あごの成長発育により、かみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。

・保定期間に、保定装置を指示通り使用しないと後戻り(崩れ)します。

・矯正治療は、開始した後に、元の状態に戻すことは難しくなります。

・再治療や治療方針変更にあたり、追加料金が必要な場合があります。

・歯科矯正治療は、健康保険の対象外(先天性特定疾患や顎変形症等は一部対象となる場合もございますが、当院では取扱いございません)であり、全額自己負担になります。

(初掲載:2021年6月17日)

当クリニックで使用するマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置につきまして

◎未承認医薬品等であること

当クリニックで使用していますマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン®)は、日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない矯正歯科装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正歯科装置にも該当しません。

◎入手経路

当クリニックが使用するマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン®)は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。

当クリニックはインビザライン®を用いた治療システムを、米国アライン・テクノロジー社のグループ会社である「インビザライン・ジャパン株式会社」より入手しています。

◎国内の承認医薬品等の有無

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置のメーカーは国内外に多数存在します。インビザライン®以外に、国内にもマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置として承認を得ている治療法が存在します。

◎諸外国における安全性に関わる情報

インビザライン®は、1998年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証され、米国にて販売認可を受けています。これまでに治療を受けた患者さんは、全世界で1000万人(2024年1月時点)に上りますが、重篤な副作用の報告はありません。

◎医薬品副作用被害救済制度について

当クリニックが使用するマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン®)は、薬機法対象外であるため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

◎当クリニックでのウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名:インビザライン®)の費用

おおよそ80万円~90万円(詳しくはクリニックにお問合せください)

PAGE TOP